中小コンサルがITコンサルティングを本格的にやっていくってなったときに、お客さんからも従業員からみても、大手SIや大手コンサルと差別化要素どこなんだよってなるんだよなあ お客さんに対しては規模価格で差別化できるかもだが、従業員からみると、それならSI勤めでよくね?ってなるんじゃねえかな

中小企業の看板でITコンサルティングをバリバリできるなら、大企業でも通用するしそっちの方が楽なわけで。 外資コンサルなら給与もいいし風通しも中小とそう変わらんだろと。ていうか日系SIでも給与はともかくいまどき風通しそれなりにいいよなあって。